• ホーム
  • 不用品・ゴミ回収お役立ちコラム
  • エアコンの取り外し・処分について徹底解説。適した方法で節約も

エアコンの取り外し・処分について徹底解説。適した方法で節約も

エアコンを処分したい時、取り外しは自分で行うのか、業者に頼むのか、悩むこともありますよね。エアコンを買い替える場合や引っ越しのために処分する場合など、状況によって適した方法を選べば費用を抑えることも可能です。この記事では、エアコンの処分方法について徹底解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコン処分は家電リサイクル法の対象

エアコンは特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の対象製品なので、市町村で行っている粗大ゴミとして処理はできません。回収業者や家電量販店などは家電メーカーに引き渡して、メーカーは製品をリサイクルする義務があります。では、家電リサイクル法とはどのような法律でしょうか。以下では、法律や処分料金について解説します。

1-1 家電リサイクル法とは?

この法律は、一般家庭や事務所で使用済みとなった家電製品に含まれている有用な資源をリサイクル(再商品化)して、廃棄物の減量を推進する法律です。通常、家庭や事務所から排出される粗大ごみは市町村で処理されます。しかし、廃家電の場合粗大ごみ処理施設で処理することが困難なものが多く、有用な資源が含まれていることから、政府はリサイクルを義務づけています。

対象となる家電製品は、エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機のいわゆる家電4品目で、小売業者は製造業者への引き渡し、製造業者等は引き取りとリサイクルが義務づけられています。その際、排出者は引き取りにかかる料金を支払うことになっています。

1-2 基本的なエアコンの処分費用

エアコンの処分費用は、基本的に「リサイクル料金+収集・運搬料」ですが、家電のリサイクル料金は家電メーカーや製品によって、収集・運搬料金は小売業者によってそれぞれ異なります。一般財団法人家電製品協会によれば、エアコンの主要メーカーのリサイクル料金は990円(税込)です。
出典:一般財団法人家電製品協会 リサイクル料金一覧表

リサイクル料金の支払い方法には、料金郵便局振込方式と料金販売店回収方式があります。料金郵便局振込方式は郵便局でリサイクル料金の支払いする方式で郵便局に備え付けの家電リサイクル券に必要情報を記入し、郵便局窓口でリサイクル料を払います。料金販売店回収方式は家電販売店にリサイクル料金を支払う方式で、用紙記入や申し込みは必要ありません。
出典:経済産業省 家電4品目の「正しい処分」早わかり!

エアコンを処分する5つの方法

では、使わなくなったエアコンはどのように処分したらよいでしょうか。処分にはいくつかの方法がありますが、ここでは5つを紹介します。

2-1 新しく購入する店舗で

新しい製品を購入する店舗で古いものを処分してもらう方法です。店舗で処分を依頼すると、家電リサイクル券を発行してくれます。その後、購入したエアコンを設置しに来た際に、古い方を引き取ってくれます。

この場合、処分に手間がかからないのがメリットです。しかし、古いエアコンを取り外してもらうので取り外し工事費が必要になり、処分料金は「リサイクル料金+収集・運搬料+取り外し工事費」となります。

2-2 購入した店舗で

処分するエアコンを購入した店舗に依頼して引き取ってもらう方法です。手順は、買い替えの場合とほぼ同じです。まず、購入した店舗に処分を依頼し、処分料金を支払います。店舗では、家電リサイクル券を発行してくれます。その後、店舗に依頼された業者が自宅までエアコンを回収に来ます。

この場合も業者が取り外して処分してくれるので、エアコンの処分に手間がかかりません。ただ別途取り外し工事費が必要になり、処分料金は「リサイクル料金+収集・運搬料+取り外し工事費」となります。

2-3 指定引取所に持ち込む

指定引取所は、家電のリサイクルが適切に行われるように都道府県に定められた使用済み家電の収集所です。自分で処分するエアコンを引取場所に持ち込めば業者による取集運搬が必要なくなり、その料金を節約できます。

持ち込む手順は、郵便局に備え付けの家電リサイクル券に必要情報を記入し、郵便局窓口またはゆうちょ銀行でリサイクル料を支払い。その後、指定引取場所に連絡して持ち込みできる日時を確認して、その日時にエアコンを持ち込みます。

この方法の場合、自分で持ち込むのでリサイクル料金しか必要ありません。しかし、エアコンを自家用車で指定引取所まで運ぶ手間がかかるうえ、取り外しは自分でするか業者に依頼しなければならないので、かえって手間が増えることになります。

2-4 自治体に依頼する

現在住んでいる自治体にエアコンの処分を依頼する手順は、郵便局に備え付けの家電リサイクル券に必要情報を記入し、郵便局窓口またはゆうちょ銀行でリサイクル料を支払い。その後、自治体が指定する業者に連絡して引き取りを依頼すると、自治体や指定業者が引き取りに来ます。

この場合も、「リサイクル料金+収集・運搬料+取り外し工事費」の処分料金が必要になります。また、郵便局へ行って家電リサイクル券を購入する手間がかかるうえ、依頼から処分まで時間がかかることがあります。

2-5 不用品回収業者に依頼する

ネットやチラシを参考にして不用品回収業者に連絡、回収を依頼する方法です。業者に電話、ホームページ、LINEなどから依頼すると、その日のうちに自宅へ来て取り外しから引き取りまでしてくれます。処分料金は回収料金のみで、リサイクル料金、収集・運搬料はかかりません。

この場合は手間がかからないのがメリットで、することとしては業者に連絡することぐらいです。なかには買取りをしてくれる業者もいるので、確認をしてみましょう。

手間をかけずに安く処分したい、処分のために時間をあまりとれない、持ち込むのが難しい、エアコンのほかにも処分したいものがあるという人には、不用品回収業者がおすすめです。

2-6 お金を払わずに手放すこんな方法も

エアコンの処分をお金を払わないで行いたいのなら、リサイクルショップに買取依頼をする、中古品としてオークションサイトに出品する、などの方法もあります。古いエアコンを買い取ってもらえれば、処分費用がかからないうえに現金化できてお得です。

費用を抑えるためにできることは?

ここまで見てきたように、エアコンの処分にはさまざまな方法があります。では、費用を抑えるためにできることにはどのようなものがあるでしょうか。

3-1 自分で取り外しを行う

処分費用を抑える方法として、自分でエアコンを取り外す方法があります。取り外しを業者に依頼するとかなり費用がかかることもあるので、自分で取り外せばその分の費用を節約できます。

また、取り外しは自分で行って指定引取所へ持ち込む方法も、必要な費用はリサイクル料金だけに抑えられます。
ただ、エアコンの取り外し作業には工具が必要なうえ、高い場所での作業になります。一人での作業は難しいので、準備をしっかりして行うようにしましょう。

3-2 無料回収には注意!

できるだけ費用を抑えたいと思うのは当然ですが、なかには違法な不用品回収業者もいるので、無料回収には注意が必要です。業者がエアコン回収したあとに高額な回収費用を請求されて、金銭トラブルに巻き込まれることも。また、業者が適切にエアコンをリサイクルせず、不法投棄をして環境破壊につながるケースもあります。

エアコンを回収できる業者は、一般廃棄物収集運搬業の許可を得ていなければなりません。業者のホームページを調べたり自治体に問い合わせたりして、回収業者が違法な業者でないことを確認しましょう。

エアコンの取り外し・処分はフレッシュホームで!

ここまで、不要になったエアコンの取り外しから回収、リサイクルする方法について紹介してきました。さまざまな方法がありますが、手間がかからず、費用がリサイクル料金だけで済むのは不用品回収業者です。エアコンの取り外しや回収なら、ぜひフレッシュホームにお任せください!

フレッシュホームは、札幌市周辺、宮城・山形・福島の東北3県、関東・東海・近畿各県、徳島県に対応。不用品回収、オフィスや店舗のゴミ回収、遺品整理などを出張費ゼロ円で行っています。多くの皆さまからご利用頂いており、年間実績は約1万件です。

エアコンはもちろん、それ以外にも不用品がございましたら、お気軽にフレッシュホームへご連絡ください!

無料相談はこちら